2010年 11月 10日
オハヨウゴザイマス。 ドンガ(嫩華)とは? 甲子(キノエ)の日であるが、八月中にある場合と、シバサシ(柴挿:旧暦の行事)の後の祭りであるために、干支は六十日毎に廻ってくることから年によっては十月になるlこともある。行事としてはアラセツ(新節:旧暦の行事)やシバサシと同じであるが、「農作物にネズミの害のないように」という祭りである。 ドンガを「捨てドンガ」ともいい、八月遊びの最後のしめくくりの祭りであるという意味である。 以上“知名瀬(きなじょ)歴史散歩”より 今晩、7時半より知名瀬公民館で、今年最後の八月踊りがあります。 仕事早めに終わらせて、踊りにいかんばや~ 今日も秋晴れ ![]() 復旧作業に、 仕事に、 元気出して頑張って行きましょう! P.S. 本日の地元新聞紙面に、うれしい記事が載ってましたネ~ “大島地区消防組合消防本部では9日午前、「119番の日」式典があった。10月22日発生した住宅火災の際に人命救助を行った県立大島高校3年の上畑テンセイ君(17)、2年の市田セイシロー君(17)を表彰” “知名瀬青少年団”テンセイ、セイシロー(未来の青年団長)これからも、シマのために頑張れよ!
by nishikashowten
| 2010-11-10 07:50
| 島のこと
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 お気に入りブログ
サーモンのブログ略してサモブロ SEPT セプト 奄美 ... real amami o... 島唄ばかのヨ~リヨ~リB... まりんandあおさ Blog 奄美のお月さま~ぶどう館... DUGWOOD>>>BLOG ふるさと奄美 成長奮闘記 「朝仁青年団」のつどい。 NOBOUNDARIES 南の島のてげてげらいふ rhythm Good Days リンク
検索
タグ
Projects(312)
子育て(273) 身近な話(109) 元気の源(105) モノつくり(88) シマの行事(85) スポーツ(81) どぅし(71) 島興し(70) 母校(58) 家族(44) 姪っ子、甥っ子(39) 職人(37) 服と雑貨(34) 建築士会(33) 本(33) 音楽(26) 公共工事(19) 酒と飯(11) 建築資材(7) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||