2012年 10月 29日
こんにちは。 突然ですが?・・・ 今日は、次男タクミの7歳の誕生日 ![]() ![]() タクミ、誕生日おめでとう!! (※写真は、去年のもの?) わんぱくでもいい、たくましく育ってほしいなぁ~ いつの日かの会話・・・ タクミ:「オトウ、ボク小学生の時だけ相撲する。 ![]() ワン:「なんで? ![]() タクミ:「中学生になったら、他のもやってみたいわけよ。 ![]() ワン:「何をするわけ? ![]() タクミ:「バレーとかサッカーとかよ。 ![]() ワン:「あほ、相撲のほうが、男らしくてカッコいいっちょ。 ![]() タクミ:「オトウ、心配せんでいいからよ。 ![]() ワン:「なんで? ![]() タクミ:「他のがつまらんかったら、すぐ相撲に戻るっちょ。 ![]() ワン:「なんじゃそら ![]() がんばれタクミ・・・ もちろん相撲を!(←泣けるから?こちらをクリックしてね。) by オトウ ほんで、昨日のこと。 商店街の“ハロウィンカーニバル”に参加してきました! ![]() ワンは、シマさばくり(集落の行事)で早めに退散しましたが、最後の“コスチュームコンテスト”で、なんと3人とも入賞デス! 栄えある“ベスト賞”! ![]() 父担当の長男ハルトと次男タクミ。 帰ってきた“キン肉マン”と弟分の“ミートくん”! なぜ帰ってきたというと、5年前にも“キン肉マン”を作ってるんで・・・ もちろん、手作りっす! (※ミートくんのTシャツは、“アイリーストア”でプリントしてもらいました!) そして“怖い賞”! ![]() 母担当の長女ユメ。 ユメが自ら考案した“貞子ちゃん”! この写真は、自宅の怪談(階段)で・・・ ちゅうか、怖すぎっ! オマケに5年前の“ハロウィン”(ここもクリック!)の写真をご覧くださいませ! ![]() ユメは、魔女の宅急便のキキでタクミはジジ(ネズミに見えるけどネコちゃん)。 ハルトは、初代“キン肉マン”? 5年前って、こんなに幼いんだぁ~、子どもの成長は、早いもんですなぁ~ ![]() なんといっても、子どもの笑顔が元気の源! ![]() 仕事、がんばらんばや~ でも、今日は早めに帰らさせて頂きます。 タクミの要望で奄美観光ホテルの“ランチバイキングフェア”(10月31日まで)へ行って来ますね~ ![]() では、 ド ロ ン ち ょ ? ▲
by nishikashowten
| 2012-10-29 17:15
| 家族のこと
2012年 10月 26日
Projects / 嘉川設計 + 松元組 N.Y house / 木造2階建て ←模型はここをクリック!(一部変更あり) 2012年10日26日am11:30 ―現場確認― ![]() 外壁サイディング貼りに先立って、透湿・防水シート貼り及び胴縁取付を行っています。 透湿・防水シートは、水は通さないが、湿気(水蒸気)は通す性質をもつシートで、主に木造建築物の外壁の屋外側に用いられます。 今回も、遮熱エアテックスという遮熱性にも優れている製品を使用しています。 ※ベランダFRP防水は、完了しています。 ![]() 1階は、天井の下地組の段取り中。 隠ぺい部分の給排水配管工は終了。 下地組と共に電気配線工を同時進行しています。 ![]() 2階は、床合板捨て貼り、天井下地組まで終了し、グラスウール充填の段階。 1階同様、隠ぺい部分の給排水配管工は終了。 下地組と共に電気配線工を同時進行しています。 ![]() この建物の一番の見せ所。 ![]() 2階浴室からの眺めは最高です!! ![]() 度重なる台風襲来で、少々工程に遅れがありますが、“安全管理・品質管理・工程管理”を万全に、気を引き締めて行きましょう! 今日は、宇検村から笠利町とシマの南から北へ・・・ 長い道のりでしたな~ では、もうひと頑張りしますか!? ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-26 17:00
| 建築のこと
2012年 10月 25日
Projects / 嘉川設計 + 松元組 N.Y house / 木造2階建て ←模型はここをクリック!(一部変更あり) 2012年10日25日pm5:30 ―鉄骨工事― ![]() 昨日のことですが、双葉鉄工さんより螺旋階段の製作が完了したとの報告があり、工場へ出来栄えの確認に行って来ました! 錆止処理を施された二つに分かれた螺旋階段は、この後、工場にて下塗り(ブラック系?)を行い、建物本体の床・壁・天井の下地が終了した時点で、現場で組立(ボルトにて)し溶接を行い一つの螺旋階段になります。 最後に塗装の仕上げ、木製の踏み板を取り付けて完了です。 仕上がりが、とても楽しみ!! ![]() それと、先日の鹿児島出張での出来事・・・ ![]() 出張最終日、少し時間があったので天文館をぶらり。 偶然、ハギ(本当はオギサコ:中高同窓で大高ハンド部のチームメイト)にばったり? ![]() しかも、セントジェームスのお揃(ペアルック)? ![]() 出張初日、会議まで時間があり、鹿児島に行ったら必ず立ち寄るお店で、セントジェームスの七分袖のカットソーが、なんと20%オフ! ボートネックは、 あまり似合わないと思いつつも、奇跡的にサイズもあったので衝動買い ![]() でも、よりによって、ハギとお揃とは ![]() お互い『気持ち悪いや~』言いながら、記念に観覧車をバックに記念撮影!(ハギ嫁に撮ってもらいました。 ![]() やっぱ、男二人のシマシマペアルックは、気持ち悪いや~ ![]() ハギ、中央駅まで送ってくれてありがとや~! 今度は、ゆっくり酒でも飲もうディ!! P.S. ハギは、図体がデカいわりに酒が苦手 ![]() ![]() ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-25 17:00
| 建築のこと
2012年 10月 19日
おはようございます。 今日から一泊二日の鹿児島出張。 ![]() 今回の旅の友は… ![]() 読みかけの夏目漱石の「こころ」とワルツ(島の洋服・雑貨屋さん)のkymから借りた山崎ナオコーラの「浮世でランチ」。 ![]() まずは、文豪の本を制覇! それでは、行って来ます!! ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-19 08:36
| 趣味とか
2012年 10月 18日
Projects / 嘉川設計 + 松元組 K3 Building / S造3階建て ←最終案模型はここをクリック! 2012年10月18日am7:30 ―現場確認― ![]() 今回の外壁には、ベースにサイディング、正面(メイン)を金属系、アクセントとしてベランダには、アルミ製の目隠しスクリーンを設置してあります。 シャープな感じがいいですな~ ![]() 2~3階住居部分は、床フローリング貼り完了、LGS天井壁下地組及びボード張りを行っています。 今週末より、2階から、クロス下地のボードパテ処理、塗装の下塗りを行う予定です。 工事も終盤に突入・・・ Naze街をスタイリッシュに! 皆で(協力業者と共に)、力を合わせて仕事(建築)、頑張って行きましょう!! ▲
by nishikashowten
| 2012-10-18 10:45
| 建築のこと
2012年 10月 15日
こんにちは。 3時も過ぎたんで、ちょいと一息。。。 ![]() 昨日は、久しぶりに何の行事(学校行事、集落行事)もない日曜日で、長女ユメのピアノの発表会を見てから、家族で久しぶりのお出かけ。 目的は、“R STANDARD”主宰のイベント、“R MARKET”へ。 ![]() ※イベント当日は、カメラを忘れたんで、以前に撮った本店舗の内観を・・・ あいにくの悪天候で、場所が下戸口コミニュティーセンター(公民館?)に変更されていましたが、屋内(公民館内)屋外(テント)とも、たくさんの人達が集まっていました。 会場内には、古道具やら、いろいろと興味を引くモノがたくさん。 で、公民館の中は、内地的な?お洒落な人達とか、最近よく見かけるロハス?(ナチュラリスト?)な人達がいて、気が弱いワンは少し圧倒され、自然と屋外の同じ匂い(シマの匂い?)がするテントのほうへ・・・ で、テントのほうで、出店していたpecora夫妻とkurau夫妻と楽しい会話?(ワンをいじめる?) 長女ユメは、pecoraさんで、可愛いガマ口の財布をゲット。 最近、チョイスするモノのセンスが良くなってきたな~ これからも、こういう場がたくさん出来て、古いモノ、自然なモノ、伝統的なモノ、いろんなモノが、身近に見れることは、子ども達にとっても、ほんとに良いことだな~なんて、思った一日でした。 ほんで、今回、ワンの収穫は、“金井工芸”(奄美大島の泥染め藍染工房)さんとお話が出来たこと。 マワシを染めることは、全然問題ないということだったので、色落ちした濃紺のマワシを、テーチギ?で染めてもらおうと思っています。 出来れば、墨黒みたいな渋い感じに・・・ そして、そのマワシを長男ハルトから次男タクミへ、引き継ぎマス! その前に、汗臭いマワシを洗わなければ・・・ でも、また楽しみが一つ増えました! では、では。。。 あ、肝心なこと?忘れてた・・・ “R MARKET”帰りの車の中での話。 ワン:『ユメ、ガマ口のために40円あげる ![]() ユメ:『はぁ~ん、40円だけ? ![]() トゥジ(嫁さん):『ユメ何言ってるわけ、10円玉を笑う奴は、“10円玉に笑われる”んど! ![]() ユメ:『・・・ ![]() ワン:『いや、10円玉は笑わん。それを言うなら“10円玉に泣く”だろ ![]() ※1円を笑うものは、1円に泣く。 家族全員、大爆笑!! ![]() これで、また一つ、利口になった、うちの子ども達でした。。。 ド ロ ン ち ょ ? ▲
by nishikashowten
| 2012-10-15 15:30
| 家族のこと
2012年 10月 12日
おはようございます。 少し早いですが、ちょっと一息。。。 ![]() ![]() 山下達郎、自身のキャリア初となるレーベルを超えたオールタイム・コンプリート・ベストアルバム。今作はソロデビュー前のシュガー・ベイブ時代まで遡り、今日まで時代を彩ってきたヤマタツ・クラシックスを3枚組に凝縮。RCAの時代からワーナー時代まで、ビギナーからマニアまで納得の楽曲を山下達郎本人がセレクト、2012年最新リマスタリングを施し、最高の選曲と最高の音質でお届けする、まさにオール・ジェネレーションがお楽しみ頂ける一家に一枚必携の究極のベスト・アイテムとなっている。これまでの山下達郎の音楽活動を総括する、まさにコンプリートなベスト・アルバム。しかも、ベスト盤に初収録未発表の書き下ろしのドラマ主題歌も収録。初回限定盤はボーナスディスク付き。 ※タワーレコード、オンラインショップより引用。 買っちゃいました! タツロウマニア?のチナ〇(松元組ジムイン)にお願い(今回は?)して・・・ いや~最高っす! ![]() 年代別に、しかも1曲づつ山下達郎さん本人の解説付き。 ![]() 初回限定盤、なんと4枚入りで3,980円(税込)は、まじでオトク! ドライブに、仕事の合間に、秋の夜長に?、超おススメです!! ほんで、オマケの話・・・ チ〇ツは、ライブが鹿児島であるとき必ず見に行くといった、根っからのタツロウファン! 去年、新しいアルバム“Ray Of Hope” が出た時に・・・ ![]() ![]() ワン:『なんで? ![]() チナツ:『安くで譲るから ![]() ワン:『なんで? ![]() チナツ:『ワタシ、慌てて“通常盤”買ったちょね~ ![]() ワン:『だから? ![]() チナツ:『それ“安くで”譲るから、ゼッタイお得はずよ~ ![]() ワン:『もしかして、自分のため“初回限定盤”買い直すんだろ? ![]() ※“初回限定盤”は、ボーナストラック付! チナツ:『ま、そういうこと ![]() どういこと? ま、そんな感じで、山下達郎に引き込まれていくワンでした・・・ ![]() では、今日も上天気 ![]() 元気 ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-12 09:00
| 趣味とか
2012年 10月 10日
おはようございます。 一ヶ月ぐらい前の話ですが、じー(ワンの父ちゃん)が平成24年8月31日をもちまして、36年間という長きに渡り頑張ってきた新聞配達を(←クリック!)、擱くことになりました。 9月1日より、全件数を、ばー(母ちゃん)とワンの家族が後を引き継ぎ、ばーと長女ユメが、じーの配達していた所を、その他をとぅじ(嫁さん)と長男ハルトと次男タクミが担当、ワンも仕事(本業:建築)の様子をみながら手伝いをしています。 じーも、36年前に、家族で始めた新聞配達が、今度は孫たちへ引き継がれて行くことは、本当に嬉しく、そして誇らしく思っていることでしょう。 ![]() 遅くなりましたが、(ブログ上で?) 『父ちゃん、36年間の新聞配達、本当にお疲れ様でした! ![]() 清司(息子より) ↓感謝状 (作成:繁岐の長女ひさの) ![]() 平成24年9月1日授与 西加家族一同より ![]() 平成24年9月2日午前5時30分、みんなで新聞配達! あなた(じー)の大好きな孫たちより、愛を込めて!! ![]() では、今日も上天気 ![]() 元気 ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-10 07:30
| 家族のこと
2012年 10月 05日
おはようございます。 長男ハルトが、本格的に相撲を習い始めて3年目。 今までは、おさがりの少し柔らかめの白廻し(マワシ)と、住用相撲クラブに入部して譲ってもらった濃紺の廻しを使っていました。 そして今回、ハルトには少し早いかな~なんて思いつつ、チームメイトのリューセイと一緒に、憧れの黒廻しを購入しました! ![]() 真新しい黒廻し姿のリューセイとハルト。 9月18日(火)に、黒廻しで初練習しました。 11月18日(日)に徳之島伊仙町で開催される、今年最後の公式戦、奄美大島相撲選手権大会(個人戦のみの大会)に向けて練習に励んでいます。 2人とも、もちろん一番上の優勝(小学3年生の部、横綱)を目指しています! 高角レンズで撮ったんで、2人とも顔が少し歪んでるや~ ![]() ちゅうか顔が恐いっす! ![]() ![]() 黒廻しには、“カワゾウ”(制服、スポーツ用品店)さんにお願いして、一番良い色(黄金色)で名前の刺繍を入れてもらいました。 カッコいいでしょ!! ![]() ![]() 今週の火曜(10月2日)、黒廻しを使い始めて3回目の練習日。 練習前に、蹲踞姿で記念撮影? 少しづつ廻しが体に馴染んできました。 良い感じです! ![]() あとは、練習あるのみ!! 練習(稽古)は試合(本場所)の如く 試合は練習の如く ※双葉山の名言より。 ほんで、コイツも頑張ってマス?? ![]() 相撲の練習前に、無理やりパチリ! 次男タクミ:『オトウ、何で写真撮るわけ! ![]() ワン:『いいから、いいから・・・ ![]() で、なんのため? それは、後ほど・・・ では、今日も上天気 ![]() 元気 ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-05 07:55
| 家族のこと
2012年 10月 03日
Projects / 嘉川設計 + 松元組 N.Y house / 木造2階建て ←模型はここをクリック!(一部変更あり) 2012年10日3日am11:30 ―木工事― ![]() 本日、上棟式! 午前中、破魔矢の紅白布と榊、お祝い用のテーブルなどを運んできました。 今頃は、破魔矢も建っているハズ? 場所は、笠利町節田のアマンデー(老人ホーム?)の海側になります。 県道から破魔矢が見えるカモ? pm5:30から餅投げしますよ~!! ![]() 節田の皆さん、たくさん来てくれるといいな~ ![]() では、もうそろそろ、焼酎持って会社(長浜町)を出発します! ![]() ▲
by nishikashowten
| 2012-10-03 15:45
| 建築のこと
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 お気に入りブログ
サーモンのブログ略してサモブロ SEPT セプト 奄美 ... real amami o... 島唄ばかのヨ~リヨ~リB... まりんandあおさ Blog 奄美のお月さま~ぶどう館... DUGWOOD>>>BLOG ふるさと奄美 成長奮闘記 「朝仁青年団」のつどい。 NOBOUNDARIES 南の島のてげてげらいふ rhythm Good Days リンク
検索
タグ
Projects(312)
子育て(273) 身近な話(109) 元気の源(105) モノつくり(88) シマの行事(85) スポーツ(81) どぅし(71) 島興し(70) 母校(58) 家族(44) 姪っ子、甥っ子(39) 職人(37) 服と雑貨(34) 建築士会(33) 本(33) 音楽(26) 公共工事(19) 酒と飯(11) 建築資材(7) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||